
お気に入りのイルカグッズその25
『イルカのクリップ』
以前、金属タイプのクリップを紹介しましたが、こちらは紙製のクリップです。形もかわいくて、お店で見つけた時は即買いでした。その結果、使うのがもったいなくて、ずっと引き出しの中にあります。けっこうあるあるですよね。こうゆうパターン。
飲むと笑顔になる!イルカコーヒー
144件
お気に入りのイルカグッズその25
『イルカのクリップ』
以前、金属タイプのクリップを紹介しましたが、こちらは紙製のクリップです。形もかわいくて、お店で見つけた時は即買いでした。その結果、使うのがもったいなくて、ずっと引き出しの中にあります。けっこうあるあるですよね。こうゆうパターン。
『キレイはうれしい。ゲンキは楽しい。』をコンセプトにしたライフスタイルセレクトショップ、イオンボディ レイクタウン店様で、先月よりイルカコーヒーの取り扱いが始まりました。つきましては、10/8(日)に越谷のイオンボディ レイクタウン店様店頭にて試飲デモを行います。お昼ごろから夕方まで試飲を行います。よろしければお立ち寄り下さいませ。
近所の100均で見つけたコーヒーの木がずいぶん大きくなりました。ふと気が付けば買ってから4年が経ち、小さかった苗は大きく成長しました。このまま育てれば、いつかは豆が収穫できるかな?自分で育てたコーヒー豆でコーヒーを淹れる日が来るかも?!と、夢は大きく!! コーヒーの木の花言葉は「一緒に休みましょう」だそうです。素敵ですね。ちなみに、10月1日は「コーヒーの日」です。気温的に、そろそろあったか~いコーヒーが恋しくなる時期になるからだそうです(*^_^*)
お気に入りのイルカグッズその24
『イルカの栓抜き』
友人のイタリアの新婚旅行のお土産でいただいたものです。さすがイタリア製、スマートなフォルムですね。昨今、栓抜きを使う機会がめっきり減ってしまったのがザンネンです。
イルカコーヒーは八景島シーパラダイス内の食品館というお土産屋さんで販売をして頂いております。水族館限定販売のパッケージもありますので是非探してみて下さいね。「イルタン焼き」というイルカのタイ焼き(?)の売り場の目の前です。また、シーパラダイス内には様々なイルカのオブジェがあります。こちらの写真もその一つです。(ちょっと前のアジサイの頃)やはりイルカ好きには八景島シーパラダイスはたまりません!!
お気に入りのイルカグッズその23
『イルカのサンキャッチャー』
サンキャッチャーと言う名前で売られていましたが、それほど「サン」を「キャッチ」しそうもないですよね・・(汗)ステンドグラス風の飾りですが、窓辺に飾ればユラユラと陽を透かしてきれいです。ちょっとは涼を感じられるでしょうか?
お気に入りのイルカグッズその22
『イルカの手拭い』
東京は、梅雨はどこに行っちゃったの??と思うようなお天気と暑さが続いています。夏は、ハンカチやタオルではなく手拭い派です。数年前、沖縄物産館で買い求めたオレンジのイルカが程よくくたびれて手に馴染む様になって来た先日、浅草で見つけて一目ボレしたブルーのイルカです。ほおずき市の酸漿と一緒に。
お気に入りのイルカグッズその21
『イルカの腕時計』
イルカが文字盤にいるだけではなく、ベルトにもいるのがわかりますか? ベルトがダメになったら、同じベルトにはもう変えられないので、これ以上劣化が進まないように大切にしないと! 先週の10日は「時の記念日」でしたね。皆さん、いい時を刻んでますか?
お気に入りのイルカグッズ番外編
『イルカのラテアート』
本日までの3日間、東京ビッグサイトにて「カフェショー」に出展していました。プロのバリスタさんにムリを言って、なんと、イルカの絵を描いてもらいました!か、かわいい・・ 時間が経つと泡と消える儚さです。
お気に入りのイルカグッズその20
『イルカの缶バッジ』
先日、塩水アート作家「ヒラシママイ」さんを紹介しましたが、彼女の描くイルカが本当に素敵です。その絵が缶バッジになっていたので即購入!いつも持つバッグにつけています。
お気に入りのイルカグッズその19
『イルカの消しゴム?!』
パソコンの下にもいたりします。一応消しゴムということですが、たぶんちゃんとは消せません。
お気に入りのイルカグッズその18
『イルカの看板?!』
事務所・作業場スペース入口のドアにかかっています。色塗ったり文字入れたりと手作りしてみました。
お気に入りのイルカグッズその17
『イルカのイヤホンプラグ』
最近あまり見かけないイヤホンプラグです。今のiPhoneなどは本体の下側にあったりして、装着すると邪魔になります。もともとはだいぶ前にiPad用に買ったのですが、今はお役御免でマニキュアのビンの上で余生を過ごしています。(^_^)v
お気に入りのイルカグッズその16
『イルカのぴちょん』
「ぴちょん」と我が家で呼んでいる、その実態は「加湿空気清浄機」です。リビング用と寝室用に2台購入したので、ゴッチャにならない様に色を分けました。花粉症なので、花粉の季節には空気清浄機は必須だし、乾燥する季節はプラス加湿もしてくれる、1台2役がうれしいですね。風邪予防、風邪予防! 本体の表面が多少のっぺらぼうだったので、隙あらばイルカのシールを貼ります(笑) ネットで見つけて即買いしたイルカのシールです。ちなみに、今日は「空気清浄機の日」。ウイルス除去&加湿をしたい時期だから?と思ったら、「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せだそうです^_^; まぁ、結果ピッタリの時期ではありますが。皆さんも、風邪には充分お気をつけくださいませ~
お気に入りのイルカグッズその15
『イルカの・・・加湿器?』
さて、これは何でしょう?と、言いたいところですが、タイトルでネタバレしちゃってますね(笑) 陶器でできた加湿器です。う〜ん・・加湿器と言うのは大げさなような気もしますね。後ろ側の穴から水を入れて、陶器の素焼き部分から水が蒸発して加湿すると言うものです。
電気を使わない「自然気化式」と言う様です。あれ?もっと大げさになってしまいました(汗) ちなみに加湿効果のほどは、正直よくわかりません(>_<) このところ、乾燥注意報が出る日もしばしば。乾燥は、のどやお肌にも良くないですし、火災に注意が必要です。お気をつけくださいね。